No.2 コマドリ
【NO.2】 コマドリ
( 駒鳥 、 Erithacus akahige )
スズメ目 ツグミ科 コマドリ属

写真提供 山田 氏
分布・・・日本、中華人民共和国南部、樺太南部、
南千島
夏季に日本やサハリン、南千島で繁殖
し、冬季になると中華人民共和国南部へ
南下し越冬する。
日本では夏季に繁殖のため九州以北に
飛来(夏鳥)する。
全長は13cmから15cm程で嘴の色彩は黒い。後肢の色彩は薄橙色。
幼鳥は嘴の基部から口角にかけて黄色みを帯びる。
オスは頭部から上胸にかけての羽衣が橙がかった赤褐色。体上部の羽衣や尾羽、翼は橙褐色。
メスは頭部から上胸、上面が橙褐色、下胸から腹部にかけての羽衣が灰色で、上胸と下胸の色彩の境目が不明瞭。
食性は動物食で、主に昆虫を食べる。低木の樹上や地表で獲物を捕食する。
崖の下など目立たない場所に木の枝や葉を使って巣を作る。
( 駒鳥 、 Erithacus akahige )
スズメ目 ツグミ科 コマドリ属


写真提供 山田 氏
分布・・・日本、中華人民共和国南部、樺太南部、
南千島
夏季に日本やサハリン、南千島で繁殖
し、冬季になると中華人民共和国南部へ
南下し越冬する。
日本では夏季に繁殖のため九州以北に
飛来(夏鳥)する。
全長は13cmから15cm程で嘴の色彩は黒い。後肢の色彩は薄橙色。
幼鳥は嘴の基部から口角にかけて黄色みを帯びる。
オスは頭部から上胸にかけての羽衣が橙がかった赤褐色。体上部の羽衣や尾羽、翼は橙褐色。
メスは頭部から上胸、上面が橙褐色、下胸から腹部にかけての羽衣が灰色で、上胸と下胸の色彩の境目が不明瞭。
食性は動物食で、主に昆虫を食べる。低木の樹上や地表で獲物を捕食する。
崖の下など目立たない場所に木の枝や葉を使って巣を作る。